ようやく車を持ち込める日が来た。
エンジンは問題なくかかった。アイドリングに不整脈もない。しかしここでだまされるのだ。走り始めてしばらくすると、とたんにエンジンがブレ出すのである。
案の定、ショップに着くまでに何回か不整脈が発生。右折のたびにどきどきする状態であった。ショップにはなんとか到着する。
担当してくれたメカニックはK氏という人で、僕も初めてお目にかかる。外車ディーラーで20年勤めたあと、今はフリーのメカニックとして、ショップの声が掛かれば出動するという人だ。
症状を伝えると、とりあえず乗ってみてチェックをするという。10分位して帰ってきた。
「ミッションに特に問題があるとは思えませんね」という。ATFが原因とは思えないとのこと。ワイヤーの調整で対処できるそうだ。
次にエンジンルームを開けてみる。
まずエアフロメーターとエアインテークの継ぎ目をゆすってみると、継ぎ目がゆるゆる。あいた途端にエンジンストール。
「ここですね」イッパツで当てたところをみると、メジャーなトラブルなのか?
エアフロでガソリンと空気の混合気をつくる。ところがそれがエンジンに送られる前に空気が入ってしまえば、当然混合気は薄くなってしまい、エンジンはストールするというわけだ。やはりT3としては非常に有名なトラブル(?)だそうである。見た感じはまったく問題がなかったため、大丈夫だとおもってしまっていたのだ。
それで理解できた。
エンジンが冷えている間は、インテークのゴムも固く、しっかりとついた状況になっている。ところが走っているうちに振動と熱で取れやすくなる。そのため、渋滞などに入ってしまうとストールしてしまうのである。しかしアクセルを踏めば、なんとか混合気は入っていくため、エンジン自体は回っている。
他に問題がないか、特に電装系にチェックを入れる。
プラグは交換したばかりで問題なし。
オイルが付着していたプラグについては・・・
考えられるのはオイル上がりORオイル下がり\nオイル下がり=バルブのゴムが劣化していてそこからオイルが進入してしまう。
オイル上がり=ピストンリングなどの欠けによって、オイルが付着する。
走行距離や年式から言って、オイル下がりの方が可能性が高いそうだ。
デストリビューターキャップ
外は汚れているが中はきれい。交換したばかりでは?とのこと。
ローター
これも交換したばかりのようだとのこと。いずれも問題なし。
そしてプラグコードを交換する。永井電子の「ウルトラ」だ。ここで気をつけなければならないのは、プラグのねじに「キャップ」をはめなければならないこと。付属品でついているのでこれを使用する。(僕は最初それに気付かず、予備プラグから移植した)
赤いコードがなかなか勇ましい。
純正コードでも20,000円を超えるので、こちらに交換してしまった方がいいと僕は思った。
(楽天のショップだと15,000円でお釣りが来る)
エアインテークから出ているゴムの一本もテープで補修してあったので、これを交換することにする。
そして問題のエアインテークであるが、変形していてきちんとつかないことが判明。とりあえず応急処置としてかしめバンドで外れないように処理。部品自体はヤナセから取り寄せて、再度の修理が必要だ。
そして一通りの修理が終わり、セルイッパツ!・・・ところが掛からない。何度か回しても掛からない。なんで?
どうもコードの接続を間違えたみたい(苦笑)。しばらくデスビの点検をした後、セルを回すと、見事に掛かった。心なしか以前より図太い音がする。そしてエアフロの上にあるネジ(六角ボルト)で混合気の調整をする。メカさんは排気のニオイで判断しているよう。
「若干濃くしておきます」とのこと。
何度か僕が回したことのない領域までスロットルを開けてみていた。うーむ、けっこう回るのね。
何回かの調整の後、アイドルも若干高めに設定してもらい、設定を確定する。しかしそのあとも何度か不整脈が現れるが以前のように止まる心配はなさそうだ。
「あとはエンジン本体に付着したカーボンとかも原因でしょうね」
これは今週末カーボンクリーンを行うので、結果が見ものである。
あとはキャブクリーナーを入れる(エアインテークをつなげる金具の後ろにある穴?)といいというが、これはすさまじい黒煙が出るそうだし、自信がないのでたぶんやらないだろう。
で、メカさんとそのときに来ていた知人の間で見解に相違が出た項目があった。それは以下の項目なんだけど、果たしてどっち??
知人:ステアリングを切ったときに、パワステポンプを回すためにアイドリングがあがるはず。
メカ:その機能がついているのはT4からであり、T3にはない。
知人:イグニッションをONにしたときに、アイドルスタビライザーが回るはず。
メカ:新品ならばうなるほど回るが、古いものはそれほど音はしないとのこと。それにアイドルスタビが効いていなければ、アイドリング自体ができないはず。
その他確認項目
ブレーキがよく泣くが、大丈夫か?
>前ブレーキは問題ない。あるとすれば後輪。しかし乗った感じではまだ大丈夫。
信号待ちとかの場合、いちいちNに入れるのがいいか?
>Nから再びDに入れるときのショックの方がミッションに悪いので、Dのままの方がいい。(NのときにはATFポンプが働いておらず、Dに入れるとその都度ATFが流れるショックが発生することになる)
帰り、体感ベースではあるがアクセルを踏むと今までよりも力が出ているように思った。また音も若干落ち着いたようだ。